12月3日に行われました、漫才日本一を決める「M-1グランプリ2017」の決勝で、優勝したのは「とろサーモン」!
しかしこの結果に納得が行かないや結果がおかしいといった批判の声が殺到しています。
今回は、m-1の結果に納得いかない・結果がおかしい世間一般の声をまとめていました。
m-1の結果に納得いかない
m-1で優勝したとろサーモンだたのですが、会場の笑い的にはスリムクラブだろうと思われていたようです。
世間では出来レースだとか、情が入ったとかも言われていますが・・・
今年は納得いかない。
なんのやらせだよ。
M1大会史上、初めて
納得いかない結果だった。漫才ちゃんとやったこと無いやつが審査員すんなよ。#M1グランプリ
— あさぎ♪一匹狼からラマに♪ (@asagi_mhygkj_v6) 2017年12月3日
どんだけ納得いかないなんてほざき散らしててもこんなもんは結果が全てだろうし久保田さんあたりにはどんな不満リプに対してもざまあwwwwって思っててほしい
— みそ (@m1s0c) 2017年12月3日
最後は審査員の裁量ですからね…個人個人のネタの好みで、納得いかない結果ってのがM1 って毎年思います。
今年は好きな人には悪いけどそんな思いが強い結果でした。— ビバ!ガール75 (@VLXthB3gTTgNO27) 2017年12月3日
今年のM1チャンプはとろサーモンか。昔から好きだったし苦労してきたコンビなので嬉しい結果だけど、ネタ以外の部分で加点されてた感じが微妙に納得いかない。15年目のラストチャンスじゃなくても吉本系審査員はあの点数を付けたんだろうか。なんて少しもやもやしたけど、優勝おめでとうございます。
— 原田ロボ郎 (@haradaroborou) 2017年12月3日
M-1グランプリ、久々に録画してちゃんと観た。
なんか納得いかない結果でモヤモヤする。
一番は審査員が全員よしもと興業。
納得いかんなぁ・・・— 海坊主 (@inuglitter) 2016年12月9日
M-1)あくまで個人の好みだから仕方ないのはわかるけど個人的には「タイムマシーン3号」が面白すぎて心をつかまれただけに残念。決勝のネタでトレンディさんが優勝したのは納得。でもジャルジャルが決勝いったのが納得いかない。「トレンディ、銀シャリ、タイムマシーンなら結果は違っていたはず。
— 夢co★♪ヽ(´▽`)/ (@kuuniji7777) 2015年12月6日
なるほど!
今回のm-1の結果に納得いかないのは、ウケ方を審査結果にずれが生じていたようです。
結果がおかしいと言っても人それぞれ意見があるのでしょう。
審査員だけで決めるのではなくこれからは、デジタル放送で投票なども出来る時代ですから、そんなシステムを導入したりすることも考えた方が良いのかもしれませんね!
m-1に限ったことではないですが、視聴者を巻き込んだ審査のやり方なら結果に納得が行かないとか結果がおかしいと言ったような批判の声があがるのは関係者だけで行うからであって、今の時代パブリック的なことも検討して行かなければならないと思います。
スポンサーリンク
コメントを残す