こんにちは、
Mr.childrenも桜井和寿さんは、こんなギター使ってるいるんだ・・・
とギター好きな私にとっては、興味がありしたので今回記事にしてみました。
きっかけは、家のかみさんが最近Mr.childrenのライブに行ったときギターの形をしたグッズを買ってたことからなんですよ!
Mr.childrenの桜井和寿モデルのギターとは
桜井和寿さんが使ってるギターは、【DISCOVERY”TOUR ’99】【Concert Tour Q 2000-2001】などで使われていたので、ライブに行ったことがある方なら一度は見たことがある青い花柄のギター!

出店:https://mudef.net/charity/data/39.html
しかしこのギターは、熊本地震復興を応援するチャリティーオークションに出品されていた事は、ファンのあいだでは、有名な話ですが何と驚いたのは、その落札された金額!
300万円以上!!
桜井和寿さんのギターは国産の有名なFenderJapan
Fender Japan ’69 Reissue Telecaster Blue Flowerというギターを使っています。
Fenderとギターのメーカーは、桜井さんのギターような国産のJapan製と、海外のUSA製があります。
ギターの品質は、USAの方が圧倒的良いし値段も高いものが多いです。
実はこの桜井和寿さんが使ってるFenderJapan社製の「 ’69 Reissue Telecaster Blue Flower」は、普通に購入する事が出来ます。
Fender エレキギター MIJ Traditional ’69 Telecaster® Blue Flower
ですが、Mr.childrenの桜井さんギターとは、何か違う点があります。
お分かりでしょうか?
これがわかるあなたは、きっとギター通です!
実はこ桜井和寿さんのギターは、改造されているようです。
この部分は、ピックガードとピックアップと言います。
ここを改造するとなにが変わるのでしょう。
ピックガードは、見た目だけの問題で、ピックで弦をはじくときにボディーに与える傷やダメージを防ぐためのもの
ピックアップは、マイクの役目があって、ギターを鳴らした時の音を拾うものでエレキギターの心臓部をも言われるもですが、変えてしましとギターの音が変わります。
ギターリストには、こだわりがあり、このピックアップを違うものに交換する事はよくあります。
Mr.childrenの桜井和寿さんも、きっとこだわりがあっての事だとおもいますし、桜井和寿さんはギターマニアなんだとおもいます。
Mr.childrenの桜井和寿さんのギターのうちわ
そして、今回家のかみさんが買ってきた、Mr.childrenの桜井ギターの形をしたうちわというのは、下の写真のものです
ネックの部分が、強度を増す為に、分厚くなっています。
しかし使っていると、そのうち元から「ぼきっ!」と行きそうな感じです。
このうちわの価格は500円!
まとめ
Mr.childrenの桜井ギターの形をしたうちわから、本物の桜井さんの使っているギターの事について書いてきましたが、楽しんで頂けたでしょうか?
桜井和寿さんが使ってるギターのうちわはファンなら一つは欲しいののでしょうね!
つい最近Mr.childrenは、鼻セレブとコラボしたグッズなどユニークな物をつくりました。
参考:ミスチルと鼻セレブの特別パッケージを保存するなら要注意!
次はどんなユニークなものを作り出すのか楽しみです。
スポンサーリンク
コメントを残す